 |
| レンズを跳ね上げできるフリップアップフレーム。光量が少ない場面や手元を見る時に、レンズを跳ね上げれば便利に使用出来ます。 (code:HA108) |
| ●度付偏光レンズ専用(形状的に平面(度なし)レンズを取付は出来ません。 |
| ●単式タイプ(内側に度付きレンズを取付は、出来ません。 |
| 〔単焦点:近視・遠視・乱視〕 : ¥49,500..-(税込) |
| 〔累進多焦点:近視・遠視・乱視+老眼〕 : ¥55,000.-(税込) |
.jpg) |
|
|
| ● |
フリップアップ機能 |
| |
フロントレンズ(偏光レンズ部)のハネ上げ出来ます。 |
| |
光量不足時や手元を裸眼で見たい時などにレンズをハネ上げれば、便利に使用出来ます。 |
|
|
|
| ●フロント枠は、度付偏光レンズ専用となっております。 |
|
|
| 弱視の方は、フロント枠に度付の偏光レンズを搭載して遠方を見やすくし、手元を見やすくしたい時は、フロント枠を跳ね上げて使用すると便利です。フロント枠を跳ね上げ、裸眼、もしくは手持ちの老眼アイテムを使用した方が手元が見やすくなります。 |
| |
| *単式の跳ね上げフレームのため、内側リムにレンズを入れることは出来ません。裸眼、もしくは老眼アイテムを使用するための跳ね上げ機能です。 |
| |
| *形状敵的に平面レンズ(6カーブ・度なし)レンズは、搭載できない仕様となっております。もし、平面仕様の偏光レンズを搭載して使用したい方は、別途製作(度数:0.00)で製作となり、¥49,500.-(税込)となります。 |
|
|
|
| |
.jpg) |
.jpg) |
| レンズカラー:ライトブラウン |
レンズカラー:オリーブブラウン |
| 他カラーの偏光レンズも製作出来ます。下記を参照願います。 |
|
|
|
| 度付仕様について |
| ハネ上げ出来るフロント枠に、度付偏光レンズを入れることも可能です。 |
| 1.遠用レンズ(近視・遠視・乱視):: ¥49,500.‐ (本体¥45,000) |
| 度付製作範囲・明細 ⇒ POLA-SV1.67 |
| 2.遠近両用(累進多焦点(近視・遠視・乱視 + 老眼): ¥55,000.‐ (本体¥50,000) |
| 度付製作範囲・明細 ⇒ POLA-MV1.67 |
| *形状敵的に平面レンズ(6カーブ・度なし)レンズは、搭載できない仕様となっております。もし、平面仕様の偏光レンズを搭載して使用したい方は、別途製作(度数:0.00)で製作となり、¥49,500.-(税込)となります。 |
| |
| 注意(重要) |
一般的に老眼鏡・遠近両用眼鏡は、読書用とされております。遠近両用レンズを使用したまま歩行すると、遠近感が取れないため歩きづらく事故を起こしやすくなります。ご注意願います。
なるべく、単焦点(老眼なし)レンズの偏光サングラスを装着し、老眼鏡が必要な時に別途老眼アイテムを使用することをお勧めいたします。 |
| 準備するもの |
| 眼科医にて検眼の上、度数(S,C,AX)および瞳孔間距離(PD)表示の処方箋をご用意ください。 |
| 遠近両用をご希望の方は、上記数値に加えADD(加入)も必要になります。 |
| 詳しくは右を参照願います。:度付偏光レンズについて |
| |
| その他 |
| 当レンズは、レンズ生産段階では歪みは発生しておりませんが、レンズをフレームに入れると若干の歪みが発生いたします。レンズの中心部は歪みが少ないので視感的には問題ございません。予めご了承願います。 |
| |
| *フラッパー(HA108)のフレームは、(株)パール社のオリジナルフレームです。わかりやすく印象付けるために、弊社(RSP)独自で”フラッパー”と名称を付けております。 |
| |
| レンズは、下記から選択できます。 |
| カラー名称:上はリアルサイト・プロジェクトのカラー名称 |
| カッコ内のカラー名称は、日本レンズ工業社の呼び名です。 |
ダークブラウン
(アクティブブラウン85) |
屈折率 |
可視光線
透過率 |
偏光度 |
|
屈折率
1.50
(平面タイプ) |
15% |
99% |
屈折率
1.67
(度付仕様) |
15% |
99% |
特徴)
光量の多い快晴時は、自然体で鮮やかな視界を再現します。
適正)
トライブ、晴れの日で開けた場所の釣・アウトドアか活動 |
適正(光量) |
| 快晴(日差しが強い) |
〇 |
| 晴れ |
〇 |
| 薄曇り |
◎ |
| 曇天 |
○ |
| 雨(どんより雲) |
△ |
| 夜 |
× |
| レンズコーティング |
レンズ表面 |
ハードコート |
| レンズ裏面 |
撥水&反射防止コート |
ライトブラウン
(アクティブブラウン75) |
屈折率 |
可視光線
透過率 |
偏光度 |
 |
屈折率
1.50
(平面タイプ) |
30% |
93% |
屈折率
1.67
(度付仕様) |
25% |
99% |
特徴)
最も自然体の視界を作り出すレンズ。ハイライト〜ローライト時まで使用できるオールラウンド型レンズです。
*数値の割には、明るく感じさせるレンズからーです。
適正)
全天候型、渓流釣り・森林浴・その他全般 |
適正(光量) |
| 快晴(日差しが強い) |
◎ |
| 晴れ |
◎ |
| 薄曇り |
◎ |
| 曇天 |
◎ |
| 雨(どんより雲) |
○ |
| 夜 |
× |
| レンズコーティング |
レンズ表面 |
ハードコート |
| レンズ裏面 |
撥水&反射防止コート |
レッドブラウン
(アクティブレッドブラウン75) |
屈折率 |
可視光線
透過率 |
偏光度 |
 |
屈折率
1.50
(平面タイプ) |
25% |
93% |
屈折率
1.67
(度付仕様) |
25% |
99% |
特徴)
赤・茶色を強調。色彩が薄いので、あらゆる場面で使用できます。
*数値の割には、明るく感じさせるレンズからーです。
適正)
渓流釣り・森林浴・その他全般 |
適正(光量) |
| 快晴(日差しが強い) |
○ |
| 晴れ |
◎ |
| 薄曇り |
◎ |
| 曇天 |
◎ |
| 雨(どんより雲) |
○ |
| 夜 |
× |
| レンズコーティング |
レンズ表面 |
ハードコート |
| レンズ裏面 |
撥水&反射防止コート |
オリーブブラウン
(アクティブオリーブブラウン70) |
屈折率 |
可視光線
透過率 |
偏光度 |
 |
屈折率
1.50
(平面タイプ) |
30% |
93% |
屈折率
1.67
(度付仕様) |
30% |
99% |
特徴)
黄・緑を強調して明るい視界を再現。薄曇り〜曇りの時に使いやすいレンズです。
*数値の割には、明るく感じさせるレンズからーです。
適正)
渓流釣り・森林浴・その他全般 |
適正(光量) |
| 快晴(日差しが強い) |
○ |
| 晴れ |
○ |
| 薄曇り |
◎ |
| 曇天 |
◎ |
| 雨(どんより雲) |
○ |
| 夜 |
× |
| レンズコーティング |
レンズ表面 |
ハードコート |
| レンズ裏面 |
撥水&反射防止コート |
ダークグレー
(ナチュラルグレー85) |
屈折率 |
可視光線
透過率 |
偏光度 |
 |
屈折率
1.50
(平面タイプ) |
15% |
99% |
屈折率
1.67
(度付仕様) |
15% |
99% |
特徴)
光量の多い快晴時は、自然体で鮮やかな視界を再現します。光量カット重視型レンズです。
適正)
トライブ、晴れの日で開けた場所の釣・アウトドアか活動 |
適正(光量) |
| 快晴(日差しが強い) |
◎ |
| 晴れ |
◎ |
| 薄曇り |
〇 |
| 曇天 |
△ |
| 雨(どんより雲) |
△ |
| 夜 |
× |
| レンズコーティング |
レンズ表面 |
ハードコート |
| レンズ裏面 |
撥水&反射防止コート |
グレー
(ナチュラルグレー75) |
屈折率 |
可視光線
透過率 |
偏光度 |
 |
屈折率
1.50
(平面タイプ) |
30% |
93% |
屈折率
1.67
(度付仕様) |
25% |
99% |
特徴)
晴れた日は、クールで自然に近い視界を再現します。ブルーグレー系のレンズです。
適正)
晴れた日の釣・アウトドア活動、ドライブ |
適正(光量) |
| 快晴(日差しが強い) |
〇 |
| 晴れ |
◎ |
| 薄曇り |
◎ |
| 曇天 |
△ |
| 雨(どんより雲) |
△ |
| 夜 |
× |
| レンズコーティング |
レンズ表面 |
ハードコート |
| レンズ裏面 |
撥水&反射防止コート |
ライトグレー
(ナチュラルグレー60) |
屈折率 |
可視光線
透過率 |
偏光度 |
 |
屈折率
1.50
(平面タイプ) |
製作不可 |
屈折率
1.67
(度付仕様) |
40% |
99% |
特徴)
最もレンズカラーが薄いレンズ。ナチュラルな視界を再現します。(度付仕様のみの製作)
適正)
晴れた日の釣・アウトドア活動、ドライブ
*度付仕様のレンズのみ製作可能 |
適正(光量) |
| 快晴(日差しが強い) |
〇 |
| 晴れ |
◎ |
| 薄曇り |
◎ |
| 曇天 |
〇 |
| 雨(どんより雲) |
△ |
| 夜 |
× |
| レンズコーティング |
レンズ表面 |
ハードコート |
| レンズ裏面 |
撥水&反射防止コート |
モスグリーン
(ナチュラルモスグリーン85) |
屈折率 |
可視光線
透過率 |
偏光度 |
 |
屈折率
1.50
(平面タイプ) |
15% |
99% |
屈折率
1.67
(度付仕様) |
15% |
99% |
特徴)
やや緑を強調し光量の多い晴天時の自然が多い場所では、鮮やかな視界を再現します。
適正)
トライブ・開けた場所の釣・アウトドアか活動 |
適正(光量) |
| 快晴(日差しが強い) |
◎ |
| 晴れ |
◎ |
| 薄曇り |
〇 |
| 曇天 |
△ |
| 雨(どんより雲) |
△ |
| 夜 |
× |
| レンズコーティング |
レンズ表面 |
ハードコート |
| レンズ裏面 |
撥水&反射防止コート |
| |
・偏光度:雑光をカットする割合。
(数値が高いほど、雑光をカットする割合が大きくなります。) |
・可視光線透過率:目に見える光を通す割合。
(数値が高い程、レンズカラー濃度が薄くなります。) |
| ・数値は、日本レンズ工業社の調査値です。 |
| ・視覚は、個人差があります。 |
|
|
| |
| DATA |
|
| |
フレームカラー |
ガンメタル (モダン:ルブラック) |
| |
フレーム材質 |
リム: チタン(メッキ)、 テンプル: TR90 |
| |
ノーズパッド |
シリコン |
| |
サイズ(mm) |
レンズ:55(横)x33(縦)/ブリッジ:15/テンプル:137 |
| |
重量 |
±26 g 〜 |
| |
付属品 |
セミハードケース、メガネクロス |
|
|
|
| |